学生寮の間取り、部屋の様子をご紹介

これから進学される方のなかには、学生寮への入居を検討している方もいることでしょう。学生寮と言うと、古くて汚いネガティブなイメージを持った方が多いのも事実です。

しかし、学生マンションや食事付き学生マンションと呼ばれるような最近の学生寮は、一般的な賃貸物件と比べても遜色ありません。とはいえ、これから学生寮に入居する方は、間取りや部屋の様子が気になるのも当然です。そこで、当記事では一般的な学生寮の間取りや、部屋の様子を詳しくご紹介します。

学生寮の部屋の間取りってどんな感じ?

学生寮と言っても、部屋の作りは一般的な賃貸物件と大差ありません。例えば、単身者向けのワンルームマンションを想像すると、イメージしやすいでしょう。

物件によっても異なりますが、学生寮の部屋はコンパクトかつ機能的にまとめられているのが一般的です。ここでは、標準的な学生寮の間取りをご紹介します。

シンプルなワンルームタイプ

学生寮でもっとも多いのが、シンプルなワンルームタイプです。居室内にトイレやバスルーム、洗面台、ランドリー、キッチンなどの水回りがなく、共用スペースのトイレや大浴場、ランドリーコーナー、プライベートシャワー、キッチンスペースなどを寮生全員で共用することになります。

トイレやバスルームを共用するのは、ためらいを感じる方も多いかもしれません。しかし、スタッフが定期的に清掃を行っているため、水回りはいつも清潔に保たれています。また、忙しい学生にとって、面倒な水回りの清掃から開放されるのもメリットです。一般的な賃貸住宅にはない大浴場に入り、リフレッシュできるというメリットもあります。もちろん、手早く入浴を済ませたい場合は、プライベートシャワーを利用することも可能です。

洗面化粧台が付いたタイプ

洗面化粧台

個別のトイレやバスルームはありませんが、シンプルなワンルームに洗面化粧台が付いたタイプの学生寮もあります。講義前の朝の時間帯は共用の洗面スペースが混み合う可能性もあるため、居室内に洗面化粧台があるとなにかと便利です。

また、女性の場合は化粧をする方も多いため、プライバシーを守りながら自分のペースで身支度できるというメリットもあります。洗面化粧台の清掃は、当然自分で行わなければなりません。しかし、メリットも多いため、女性の方には特におすすめです。

ユニットバスが付いたタイプ

比較的新しい物件を中心に、ユニットバス付きの学生寮もあります。やはり、トイレやバスルームといった水回りを共用するのは抵抗がある、という方も少なくありません。ユニットバスが付いていれば、ほかの入居者の目を気にすることなく、プライバシーを守りながらゆっくりと入浴することが可能です。

また、トイレは朝の時間帯、大浴場やプライベートシャワーは夕方の時間帯に混み合うことが多く、入りたいタイミングに利用できない可能性もあります。そもそも、大浴場やプライベートシャワーといった共用スペースは、利用できる時間が限られているケースも少なくありません。一方、居室内にユニットバスがあれば、部活動・サークル活動やアルバイトなどで帰宅が遅くなっても、好きな時間に入浴できます。

ユニットバスとキッチンが付いたタイプ

学生マンションや食事付き学生マンションと呼ばれるような最新の物件には、ユニットバスだけでなく、小さなキッチンが付いた学生寮もあります。時間に限りのある共用スペースと異なり、好きな時間に入浴したり料理したりできるため、プライベートの時間を大切にしたい方には特におすすめです。

例えば、食事付きの学生寮であっても、毎日食事が提供されるわけではありません。たとえ食事が提供されない曜日であっても、居室内にキッチンがあれば自炊をして栄養バランスを取ったり、食費を節約したりすることが可能です。ただし、水回りの掃除は清潔さを保つため、必ず定期的に清掃しましょう。

学生寮にはどんな間取りがある?

前章では、学生寮の間取りをいくつかご紹介しました。標準的な学生寮は、居室内にトイレやバスルームのないワンルームタイプが一般的です。一方、学生マンション・食事付き学生マンションと呼ばれるような新しい物件を中心に、洗面化粧台やユニットバス、キッチン付きの学生寮も増えてきました。ここでは、間取りのタイプについてご紹介します。

一人部屋

一人部屋は、学生寮にもっとも多いタイプの間取りです。新しい物件を中心に多い間取りのようです。一人部屋は、とにかくプライバシーを確保しやすいというメリットがあります。

前章でご紹介したとおり、居室内の設備については物件によってさまざまですが、間取り的には6~8畳程度のワンルームが標準です。一般的な単身者向けの賃貸物件と同じような間取りとなっており、狭すぎることもなく掃除もしやすいため、快適に寮生活を送れるでしょう。プライベート重視の方には特におすすめの間取りです。

二人部屋

二人部屋は、他の寮生と一つの部屋をシェアするタイプの間取りです。ルームメイトとの交流が自然と生まれるため、学部・学科や部活・サークルに関係なく、友達を作りやすいというメリットがあります。

居室内にトイレやバスルームのないワンルームが一般的で、8~10畳程度が標準のようです。カーテンで間仕切りをして、4~5畳程度がプライベートスペースになります。家族以外との相部屋に、抵抗がある方も多いかもしれません。しかし、日常生活を通してコミュニケーションや共同生活を学べる、というメリットもあります。

ユニットタイプ

ユニットタイプは、近年流行りのシェアハウスに近いタイプの間取りです。居室は6~8畳程度の一人部屋になっているため、プライバシーを守りながら快適に生活できます。

寮生全員でトイレやバスルームを共用する一人部屋と異なり、ユニットタイプは6~8人程度の寮生がユニットを組み、水回りや食堂、フリースペースなどを共用するのが特徴です。共用スペースに冷蔵庫や洗濯機、キッチン、バスルーム、トイレなどがあるため、居室内に置くのはわずかな私物だけで、部屋を広々使えるというメリットもあります。

間取りの下見をするときに見るべきポイントはある?

間取りの下見をするときに見るべきポイントはある?

学生の場合、最低でも2~4年間は一人暮らしをする可能性があるため、学生寮を決める場合はしっかりと下見をすることが重要です。学生寮は一般的な賃貸物件とは異なる点も多いので、下見をしないまま入居を決めてしまうと、後で「こんなはずじゃなかった……」と後悔するケースも少なくありません。ここでは、学生寮の間取りを下見する際に見るべきポイントをご紹介します。

部屋のタイプをチェックする

学生寮の間取りを下見する場合、まずは部屋のタイプをチェックしましょう。最近の学生寮は一般的なワンルームマンションと遜色ありませんが、一人部屋か二人部屋、もしくはユニットタイプで、生活のしやすさが変わってきます。どのタイプが最適かはライフスタイルによって異なるため、一概には言えません。

例えば、プライベートを重視したい場合は、一人部屋がおすすめです。逆に、友達と一緒に賑やかに過ごしたい場合は、二人部屋やユニットタイプの方が向いています。どのような寮生活を送りたいのかを考え、自分にあった部屋のタイプを選択しましょう。

部屋に備え付けの家具家電をチェックする

学生寮の下見をする際には、部屋に備え付けの家具家電もチェックしましょう。標準的な学生寮の場合、ベッドやデスク、チェアなどが備え付けられていますが、まれに無いケースもあります。その他にも、クローゼットや書棚、照明器具が備え付けられているのも一般的です。

また、学生マンション・食事付き学生マンションといった最新の物件の場合は、小さな冷蔵庫や洗濯機、電子レンジといった家電が備え付けられている場合もあります。引っ越しに伴い家具家電を揃えるのは、経済的に負担がかかります。室内の備え付けの備品を確認してから、買い足さなければならないものを確認しましょう。

収納スペースの広さをチェックする

備え付けの家具家電を確認する際、あわせて収納スペースの有無や広さをチェックしましょう。物件によっては、収納付きベッドやクローゼット、書棚付きデスクが備え付けられている学生寮もあります。その場合は収納棚を持ち込む必要がなくなるため、入居前に必ず確認してください。

一方、収納スペースがなかったり、荷物量に対して広さが足りなかったりする場合は、収納棚を別途用意しなければなりません。自分で収納棚を持ち込む場合は、部屋のどの位置にどのくらいのサイズを置けるのかを確認しましょう。

日当たりやベランダの有無をチェックする

ベランダ

部屋を下見する際は、間取りだけでなく日当たりやベランダの有無もチェックしましょう。例えば、日当たりの悪い部屋だと湿気が多く、洗濯物が乾きにくくなります。逆に、日当たりのよい部屋の場合は、カーテンの用意が必須です。

日が当たらないと気分が落ち込みがちになる方も多いため、事前に必ず確認しましょう。なお、学生寮の場合は居室にベランダがないケースも少なくありません。しかし、ベランダがあると気分転換に外の空気を吸ってリフレッシュしたり、洗濯物を天日干ししたりできるためおすすめです。

学生寮での暮らしは自室にとどまらない!

学生寮はプライベートスペースの居室だけでなく、ラウンジやキッチン、大浴場、フリースペースといった共用スペースが充実しているのも特徴です。

学生マンション・食事付き学生マンションといった最新の学生寮には、シアタールームなど充実した設備があるケースも珍しくありません。ここでは、自分の部屋以外の学生寮での暮らしをご紹介します。

フリースペース

標準的な学生寮には、大体フリースペースがあるでしょう。フリースペースは寮生が集まり、友達同士で楽しく談笑したり、グループ学習を行ったり、備え付けの大型テレビでゲームや映画鑑賞に興じたり、料理を持ち寄ってホームパーティーを開催したり、自由に過ごせる空間です。

学生同士の交流も盛んで、学部・学科や部活・サークルを越えて友達を作りやすいというメリットもあります。留学生が多い学生寮の場合は、フリースペースが国際交流の場になる場合もあるようです。


ラウンジ

学生マンション・食事付き学生マンションといった比較的新しい学生寮には、便利なラウンジがある物件もあります。寮生が自由に使えるラウンジには電子レンジや調理器具、キッチン、ランドリーなどが備わっており、寮生活で必要な家事を一通りこなすことが可能です。

例えば、食事が提供されない曜日であっても、自炊することで栄養バランスを取り、同時に食費も節約できます。ラウンジでは雑談や勉強もできるため、他の寮生との交流も盛んです。食材を持ち寄って皆で料理をして、定期的にホームパーティーを開催している学生寮もあります。

シアタールーム

学生マンション・食事付き学生マンションと呼ばれる最新の学生寮には、大迫力のシアタールームが完備されている物件もあります。シアタールームには大型テレビやプロジェクターが備え付けられており、寮生であればいつでも自由に利用できるのも魅力です。

ソファーやクッションのあるシアタールームも多く、映画を見ながらのんびりとくつろぎのひと時を過ごせます。勉強の合間などに映画を見て、気分転換をすることも可能です。学生同士の交流も盛んで、フリースペースやラウンジとともに憩いの場になっているケースもあります。

学生寮(学生マンション)で人気のお部屋Top3をご紹介!

学生寮というと古くさいイメージを持たれがちですが、近年は設備も充実していて、おしゃれな物件も少なくありません。また、近年では一般賃貸と似た間取りを持つ学生マンションというスタイルも定着しています。

ここでは最後に、学生の生活とキャリアをサポートするナジックが開催した「MY ROOM GRANDPRIX 2021」をもとに、学生寮(学生マンション)で人気のお部屋Top3をご紹介します。

第1位「落ち着いたトーンで統一感のあるおしゃれなお部屋」

お部屋01

第1位に輝いたのは、柄物のカーペットを中心に、色のトーンを上手に揃えた統一感のあるおしゃれなお部屋です。受賞者の方からは「家具の色を濃い茶色や黒にすることで落ち着いた統一感を出しつつ、ベットシーツやラグを白色にすることで、全体が暗くなりすぎないように気をつけました」とのコメントを頂きました。目を引くおしゃれな照明とシックなインテリアで、日当たりがイマイチというデメリットを逆に活かしているところが受賞の秘訣です。

第2位「白を基調としたシンプルでおしゃれなお部屋」

お部屋02

第2位に選ばれたのは、白やグレーといった落ち着いた色合いを基調とした、シンプルですっきりとしたおしゃれなお部屋です。受賞者の方からは「全体的にシンプルで、すっきりとした過ごしやすい部屋にするため、白い家具で統一しました」とのコメントを頂きました。背の低い家具を選ぶことで、ソファーを置いても広く見えるお部屋を演出しています。シンプルなインテリアのなかに、かわいい小物をうまく配置することで、おしゃれ感を演出しているところが受賞の秘訣です。

第3位「憧れの天蓋ベッドが目を引く素敵な空間」

お部屋03

第3位に選出されたのは、天蓋ベッドがお部屋のアクセントになっている、素敵な空間です。受賞者の方からは「小さい頃から天蓋ベッドが憧れだったので、ライトもつけ、読書や映画鑑賞を楽しめる空間を作りました」とのコメントを頂きました。壁一面には旅行先で買ったおしゃれなポストカードを飾り、いつでも幸せな思い出を振り返ることのできる、素敵な空間を演出しています。お気に入りの雑誌をディスプレイするため、片方だけになってしまったピアスや麻糸を使うアイディアも、受賞に至ったポイントです。

まとめ

今回は学生寮の間取りや部屋の様子をお伝えしました。学生寮と言うと、古くて汚いネガティブなイメージを持った方が多いのも事実です。しかし、学生マンション・食事付き学生マンションなどの最近の学生寮は、一般的な単身者用ワンルームマンションと比べても遜色ありません。

部屋のタイプには一人部屋のほか、二人部屋やユニットタイプなどがあります。自分がどのような寮生活にしたいかを考え、間取りを選ぶことが大切です。