学生マンションの探し方と手順を解説

進学を機に、親元を離れて一人暮らしを始める方は多いのではないでしょうか。初めての一人暮らしで「学生マンション」を検討する方も少なくないでしょう。

そこで今回は、学生マンションの探し方と手順について解説します。その他にも、学生マンションの概要やお部屋探しを始めるタイミング、お部屋探しの決め手などについても解説します。ぜひ学生マンションのお部屋探しの際の参考にしてみてください。

そもそも学生マンションとは?

そもそも、学生マンションとはどのような施設なのでしょうか。まずは学生マンションの概要について解説します。

一般的なマンションとの違いは?

学生マンションと一般的なマンションとの違いは、入居者の層です。一般のマンションには年齢や職業関係なく様々な入居者がいます。しかし、学生マンションは学生だけが入居できるマンションです。原則として学生である時期しか入居できないため、学校を卒業する際に退去するということが基本的なルールです。

そのため、いつ空室になるか分かりにくい一般マンションと比較して、空室になるタイミングを早い時点で知ることができます。合わせて、設備やセキュリティ、立地において、一般のマンションよりも学生マンションの方が配慮されている場合が多いです。

学生寮との違いは?

学生寮との違いは?

学生マンションと学生寮との違いは、費用面、食事面、門限、交流面などがありますが、特に費用面での違いが大きいです。コストだけで見ると学生寮の方が優位に思われがちですが、設備の充実具合やセキュリティを考慮すると、学生マンションはメリットが大きいのも事実です。

ちなみに、学生マンションでかかる費用は一般のマンションと同じくらいで、家具家電の準備などの初期費用に加えて、家賃・食費・水光熱費・通信費などがかかります。学生寮の家賃には食事代が含まれている場合が多いため、家賃のみの比較であれば学生マンションの方が安く済むこともあるでしょう。しかし、費用面全体では学生寮を選択すると費用を軽減できるかもしれません。以下が1ヶ月にかかる費用の例です。

    学生寮の場合
家賃:80,000円
食費:0円(家賃に含む)
インターネット代金:0円
水熱光費:3,000円(電気代のみ)
合計:83,000円

    学生マンションの場合
家賃:65,000円
食費:40,000円
インターネット代金:5,000円
水熱光費:10,000円
合計:110,000円

なお、近年では家具家電・食事付きの学生マンションも増えてきています。初期費用や毎月の食費を少しでも抑えたい場合は、そのような物件に入居するのもおすすめです。

学生マンションのメリットは?

学生マンションに住むメリットは大きく3つあります。
●合格発表前でも入居・申込ができる
合格発表後に一般的なマンションのお部屋探しをする場合、人気物件は埋まってしまっていたり、入学式までの期間が短く腰を据えてお部屋探しができなかったりします。学生マンションの場合は、合格発表の前から入居を申込することができます。入居したい学生マンションがある場合は、なるべく早いうちに予約・入居申込をすると良いでしょう。

●住人が学生のみなので安心
前述の通り、学生マンションの入居者は基本的に学生に限定されます。同じ学生という点で安心感がありますし、入居者と友人になれるチャンスもあるかもしれません。

●セキュリティがしっかりしている
オートロックやダブルキー、カードキー、防犯カメラといったセキュリティ設備が整っています。また、管理人さんの勤務する物件や警備会社と契約している物件もあるため、初めての一人暮らしでも安心して生活できます。


失敗しない学生マンションの探し方とおすすめの手順

学生マンションの概要が分かったところで、続いて、失敗しない学生マンションの探し方とおすすめの手順を解説します。

ステップ1:物件の情報を集める

まずは、学生マンションの情報を集めましょう。情報はインターネットや情報誌から集められます。情報誌は受験する時に配布されたり、学校のホームページから無料で取り寄せたりもできるので、学校のホームページをご確認ください。

インターネットや情報誌には、数多くの学生マンションが掲載されています。なかなか決められない場合は、次のポイントを参考にお部屋探しをすると良いでしょう。

ステップ2:条件の優先順位を決める

優先順位

お部屋探しを失敗しないために、自分にとって譲れない条件の優先順位を決めておくことが重要です。例えば以下のような条件があります。

①学校からアクセスが良い
②家賃が安い
③近くにコンビニやスーパーがある
④部屋が広い

このように条件の優先順位を決めて置くと、スムーズに学生マンション探しができます。

ステップ3:実際に内見をする

お部屋探しで失敗しないためには、情報からいくつか候補のお部屋を選んで、実際に内見をして比較をすることが重要です。ここで注意をしておきたいのが、必ずしも入居希望のお部屋を内見できるとは限らないということです。入居を希望されるお部屋には、3月末に退室する人がまだ住んでいる可能性があります。実際に入居希望のお部屋を内見できない際には、モデルルームが用意されている場合があるので、代わりにそちらのお部屋をチェックしましょう。
しかし、コンセントの位置や洗面台にある蛇口の構造が、実際に入居するお部屋と異なる可能性も。気になる方は入居希望のお部屋の写真を確認できる物件もあるので、写真できちんとチェックしましょう。

一方、入居希望のお部屋を見学できる方は、自分が決めた希望条件を満たしているかを確認することはもちろん、壁紙が剥がれていないか、汚れていないか、フローリングに傷がないかをチェックしましょう。これは非常に重要なことなので、汚れや損傷がある場合は写真を撮って証拠を残しておくとよいでしょう。

お部屋探しを始める時期とタイミングは

続いて、お部屋探しを始める時期とタイミングについて解説します。

新生活が始まる前の2~3月がほとんど

お部屋探しを始める時期は、新生活が始まる前の2~3月がほとんどです。しかしこの時期は混雑するため、可能な限り早く探すことで、選択肢が多く希望条件に合ったお部屋に入居できる確率が高くなります。
ちなみに、「合格発表前申込」を行っている管理会社であれば、合格前に予約をしても、学校に合格して入居するまで家賃が発生しないのでおすすめです。合格発表前申込とは、合格発表の前の時点で希望するお部屋を予約できるというサービスです。受験前に部屋を予約しても、合格して入居するまでの間の諸費用は無料。もし学校が不合格となっても、キャンセル料は発生しません。

入居予定日の2ヶ月前にスタートがおすすめ

お部屋探しに必要な期間は人によって異なり、早い人で1週間、吟味してしっかり選ぶと3ヶ月ほど時間が掛かるでしょうしかし、この差は譲れない条件の整理や物件を選ぶ時間の違いなので、基本的には入居予定の2ヶ月前にスタートするのが一つの目安です。一般的には以下のようなスケジュールで入居までの手続きを進めるので参考にしてみてください。

    条件の整理・物件探し:1~2週間
    不動産会社選び・内見:1日~1ヶ月
    申し込み・入居審査:3日~1週間
    重要事項説明・賃貸借契約:1日
    引き渡し:1日~2週間


先輩に聞く、お部屋探しの決め手は?

お部屋探しの際は、家賃や初期費用、部屋の広さ、学校やバイトまでのアクセスのしやすさなど様々な条件がありますが、先輩方はどのような条件が決め手でお部屋を選んだのでしょうか。続いて、お部屋探しの決め手について解説します。

家賃が安かった

家賃が安い

お部屋を選んだ際の決め手についてアンケートをとったところ、「家賃が安い」という条件がトップになりました。多くの学生は、家賃の支払いを保護者に頼ることになるでしょう。したがって、家賃の上限を決めて物件探しをする人が多く、家賃を重視した物件探しとなっているようです。

しかし、「家賃が安い」という一つの条件で決めることができたのは全体の3割ほど。「家賃の安さはもちろんだけど、他の条件もある程度良くないと決められない。」と考えている人が多いのかもしれません。

学校が近かった

お部屋を選んだ際の決め手になった条件についてのアンケート結果は、「学校が近かった」が2番目に多い結果になりました。悪天候や少々の体調不良でも授業はあるので、学校から通学しやすい距離が好まれるようです。ています。
家賃や通学時間、設備などいくつかの条件に当てはまる物件を内見して、最後には「学校に近いことが決め手」ということは大いにありそうです。他にも、キャンパスが複数ある学校では、両方のキャンパスに通いやすい立地を条件に入れる人もいます。

駅が近かった

アンケート結果で次に決定要因になったのは「駅が近かった」という条件です。学生生活が始まった当初は通学することが中心になりますが、出かけることが増えると、駅から遠いと何かと不便です。通学の距離に重点を置く以外に、最寄り駅の距離まで考慮するのが良いかもしれません。

また、駅近くの方が学生向けアルバイトが多くある傾向です。自宅とアルバイト先、学校の行き来を考えると、自宅が中間、もしくは駅よりにある方が生活が便利になります。

まとめ

今回は、学生マンションの探し方と手順や学生マンションの概要、お部屋探しを始めるタイミング、お部屋探しの決め手などについて解説しました。お部屋探しを失敗しないためには、事前の情報収集や優先順位を洗い出して内見することが重要です。

お部屋探しのタイミングはちょうど受験シーズンのため忙しいかもしれませんが、ぜひ今回ご紹介したポイントを抑えてお部屋探しをしてみてください。希望する学生マンションに住めることをお祈りしています。

この記事のタグ