学生マンションではこんな設備が使えちゃう
学生マンションのお部屋探し

学生マンションではこんな設備が使えちゃう
一日の中で、もっともリラックスした時間を過ごす自分のお部屋。 学生生活を快適に送るためには、安全で機能的な設備の整ったお部屋を選ぶことが重要になってきます。
学生マンションには、セキュリティや一人暮らしの学生が「あるといいな」と思う設備をあらかじめ設置した物件が多いため、皆さんの安全性へのニーズに応える住空間が整っている場合が多いようです。
生活の安全を守る設備
- フロントオートロック:
(ICタグ)を認証して、玄関ドアを解錠するシステム。不審者が侵入しにくくなります。 - カードキードア:
複製しづらいカードキーは、ピッキングなどの犯罪を防ぐのに効果的です。 - モニターチェック:
訪問者をチェックできるモニター。不審な来訪者を確認するのに役立ちます。 - 防犯カメラ:
マンションの共用部もしっかり監視しているから、毎日安心して過ごすことができます。
快適な住空間を造る設備
- セパレート型バス・トイレ:
人気の高い分離型。お風呂をゆったり使いたいという学生さんに。 - インターネット専用回線:
調べ物や勉強にも使えるインターネットが配備されている物件も多くなっているようです。 - 独立洗面台:
コップや歯ブラシなどを置ける、独立型洗面台。 - シューズボックス:
玄関周りをすっきりと片付けられる。友達が来た時も大活躍。 - コンパクトキッチン:
火を使わない電気コンロで安心。火力も強いので自炊派にもぴったり。 - 洗濯機専用スペース:
洗濯機を室内におけるスペース。 - 使えるクローゼット:
収納はとても大事。奇麗にかたづいたお部屋を実現します。 - エアコン:
夏・冬の必需品であるエアコンは基本装備、初期出費を抑えられます。 - コインランドリー:
洗濯機がない学生さんでも安心。
※マンションによって、設備が異なります。詳しくは各物件資料をご確認ください。

ライフサポートサービス
学生マンションには、一人暮らしの生活を支える様々なサービスが用意されていることが多いようです。
一人暮らしの時にトラブルに遭うと、「どうしてよいか分からない」と途方に暮れてしまうことも多いものです。そんなときに頼りになるのは、友達やご両親。でも「急病になっちゃった」、「水道が壊れちゃった」なんて急を要する場合は、マンション管理会社に連絡を。 多くマンション管理会社では24時間態勢で学生さんをサポートしています。契約時に、サポートについてのお話があるので、必ず確認しておきましょう。普段から、マンション管理会社のサポート番号を登録しておくと安心です。